【Typetalk】フロントエンドエンジニア
勤務地: フルリモート可(国内在住限定)
定員: 1名
Typetalkのフロントエンドの設計・実装をリードしてくれるエンジニアを募集します。TypetalkではAngularJSからAngular(TypeScript)への移行プロジェクトを進めているため、フロントエンド専任担当者の採用を強化中です。
フロントエンドだけでなくバックエンドにも興味を持って取り組める方は大歓迎です。
現在自らが毎日使い、社内外のユーザーヒアリングなどを経て、どんなものを作っていくか考えます。今後のユーザー増加を見込んだバックエンドの設計、実装により注力していくための人員強化です。現在、プロダクトマネージャーは東京、その他メンバーは福岡・ニューヨークに拠点をおき、遠隔で連携しながら開発を進めています。
「Typetalk」とは
- 組織にアイデアを生み出すビジネスチャットツールです。
- 新型コロナウイルスの流行の影響で、テレワークが拡大しています。それとともに、Typetalkのアクティブユーザー数や機能の利用率も向上しています。
- Backlogとの相性もよく、Backlogを情報を溜めておくツールとして、Typetalkは情報が流れるツールとして使い分けることを推奨しています。
- まとめ機能、ライン返信機能、ライク機能などがチームのコラボレーションを高めます。
開発環境
Scala / Play Framework / PostgreSQL / Git / AWS / Ansible / Jenkins / Electron / AngularJS 1
必要なスキル
- またはサーバーサイドの開発に関する知識を有する方
- チームメンバーで協力して作業を行うことが好きな方
- プロジェクトの計画を自ら立てて、周りと協力しながら仕事を進められる方。
- 課題や問題を見つけて、それをチームメンバーと一緒に解決していくことが好きな人。
歓迎するスキル
- Scala、JavaScriptなどでの開発経験
- GUI/SPAアプリケーションの設計技術(MVC、MVVMなど)の理解がある方
- インフラ・サーバ構築またはLinux/Unixの知識・経験がある方
- オープンソースコミュニティ等での活動経験
- セミナーや技術カンファレンスでの発表経験
- プライベートでアプリやサービスを公開した経験がある方
- 英語によるコミュニケーション(主に読み書き)が可能な方(週1-2回程度、英語を使った会議有)
給与
- 月給制(経験、能力を考慮の上、当社規定により決定。)/賞与年2回
待遇
- 待遇:社保完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険)
- 交通費支給
- その他福利厚生についてはこちらをご覧ください。
昇給
- 年1回
休日
- 年間休日120日以上(2017年度:122日)
- 完全週休2日制(土・日)、祝日
- 夏期休暇(3日)
- 年末年始(6日)
- 年次有給休暇有給(入社時10日、以降入社日ごとに20日)
- 子育て支援休暇(出産半年前〜3歳まで月1日有給付与)