ヌーラボ技術者名鑑〜2024年上半期の登壇実績を振り返る〜 #ヌーラボブログリレー2024

ヌーラボでは、ヌーラボで働く従業員(ヌーラバーと呼んでいます)のカンファレンス運営や登壇を支援する「コミュニティ活動支援」という制度があります。こちらの制度を使って、全国各地でたくさんのヌーラバーが活躍しています。

今回は広報担当者として、ヌーラボブログリレー第1日目に、開発部門に所属するメンバーの2024年上半期登壇実績を振り返りたいと思います!

  • 「ヌーラバーと一緒にイベントがしたい!」
  • 「うちのイベントに登壇してほしい!」

という会社さんはぜひ、ヌーラバー本人もしくは Angela にDMなどいただけると嬉しいです!

 

コミュニティ支援制度の効果は?

2023年の9月からスタートしたこの制度は、ヌーラバーが登壇者もしくは運営者としてカンファレンス等に参加する際に必要な、出張費用を会社が負担するものです。技術イベント以外も対象なので、この制度を使って人事や広報が登壇するケースも生まれています。

この制度の利用件数は、制度開始から今までの約1年間で50件。気軽にCfPを出せるようになったり、遠方の企業さんとの共催企画につながったり、登壇のお誘いを受ける頻度が増えたり、と嬉しい反応が多々あります。

今日はこの制度の活用した方を含め、ヌーラボ主催もしくは共催イベント、その他カンファレンスに登壇してくれたサービス開発部のヌーラバーを紹介したいと思います!

 

アプリケーション開発

サービス開発部 Backlog課 渡邉 祐一

サービス開発部 Backlog課 渡邉 祐一

2015年より株式会社ヌーラボの一員として、アカウント基盤「Nulab Apps」の開発を手掛けた後、Backlogに関わりました。一時期SREとしての役割を経て、再びBacklogのチームへと戻りGitホスティング領域の開発と運用を支えています。OSS文化を熱心に支持し、サイドプロジェクトとして「nulab/zxcvbn4j」や「sashabaranov/go-openai」のメンテナンスを行っています。

登壇実績

  • サーバーレスでファイル共有サービスの未来を切り開く

 

Reliability Engineering部 プラットフォームエンジニアリング課 高倉 潤二

Reliability Engineering部 プラットフォームエンジニアリング課 高倉 潤二

株式会社ヌーラボ サービス開発部 SRE課所属。福岡在住。福岡の受託企業などを経て、Backlogのバックエンドエンジニアとして入社。Backlogと外部サービスとの連携機能の開発プロジェクトなどに従事する。2024年5月からBacklogを中心としたヌーラボサービスのSREに従事し、開発しやすい環境の構築に向けて奔走中。

登壇実績

  • Developer Site の刷新について

 

サービス開発部 Cacoo課 坂本弘幸

株式会社ヌーラボ サービス開発部 Cacoo課 坂本弘幸

2022年4月にヌーラボに新卒入社。10歳の頃からパソコンを触り始め、中学生の時からプログラミングを開始。現在は東京・北海道などにいる同僚とともに、Cacooチームのフロントエンドエンジニアとして働く。

登壇実績

  • Cacoo開発者・トーク

 

セキュリティ

情報統括部 セキュリティエンジニア 松山 保

情報統括部 セキュリティエンジニア 松山 保

大学時代に学内のUNIXに触れたのがきっかけでITの分野に興味を持ち始める。 Javaプログラマとして福岡市内の会社に就職し、主にWebシステムの開発に20年ほど携わりながら開発責任者や監査責任者などを経て、徐々にセキュリティの分野へ。2020年からは、セキュリティを専門職として活動しています。

登壇実績

  • わたしがパスキーをお勧めする理由
  • ヌーラボ社が実践する、バグバウンティとVDP(脆弱性開示プログラム)の活用戦略

 

アクセシビリティ

カスタマーコミュニケーション部 ウェブサイト課 榎本 麗

カスタマーコミュニケーション部 ウェブサイト課 榎本 麗

2024年1月、ヌーラボに入社。マークアップ・フロントエンドエンジニアとしてウェブサイト開発と運用に従事。特にパフォーマンス改善やアクセシビリティ向上に注力しています。好きな食べ物はうどん、好きなポケモンはヤドン。

登壇実績

  • 本当にあった過去の自分にゾッとするウェブアクセシビリティの話
  • アクセシビリティの実践と学び

 

マネジメント・組織

取締役 兼 CTO 馬場 保幸

取締役 兼 CTO 馬場 保幸

2006年に株式会社ヌーラボへ入社。2013年から「Backlog」をはじめとするヌーラボのプロダクト開発に携わる。2020年9月より開発チームの統括に従事。2024年6月より現職。

登壇実績

  • 開発プロジェクト推進を効率化するための組織・文化づくりとは?

 

サービス開発部 Apps課 中道 一志

サービス開発部 Apps課 中道 一志

30歳を目前にしてIT業界に飛び込む。SIerで7年勤務し、プログラマ・インフラエンジニア・プロジェクトリーダーを担当。2022年6月よりヌーラボに入社。プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進する役割を担っている。

登壇実績

  • 良い開発のためにまず組織を設計せい
  • 僕はまだ見ぬ誰かを動かすために登壇をする。
  • プロジェクトを成功に導く開発組織改善とは?

 

サービス開発部 Backlog課 脇元 立

サービス開発部 Backlog課 脇元 立

医療系IT企業にて新規事業開発に従事し、国内初の保険適応されたがん遺伝子検査のクラウドオーダーシステム及びエキスパートパネルシステムをローンチしました。2023年10月にヌーラボにジョインし、エンジニアリングマネージャとしてBacklogを開発するチームのピープルマネジメントを中心に日々楽しく仕事をしています!

登壇実績

  • 私がエンジニアリングマネージャになったワケ
  • 実践から学んだチームマネジメント~マネジメントって何だろう~

 

サービス開発部 部長 吉田太一郎

サービス開発部 部長 吉田 太一郎

2014年にヌーラボに入社。Webアプリ、モバイルアプリの開発・運用、モバイルアプリチームで開発およびチームマネジメントに従事。2024年10月よりヌーラボの開発組織を統括するサービス開発部部長を務める。DAIMYO Meetup、EM Night Fukuoka 企画・運営を担うなど、福岡を中心としたエンジニアコミュニティへの働きかけがライフワーク。

登壇実績

 

CTO室 エンジニアリングオフィス 藤田健士朗

CTO室 エンジニアリングオフィス 藤田健士朗

新卒で木材加工会社に入社し、現場・社長室・生産管理業に従事したのち、エンジニアにジョブチェンジ。2023年に開発部長の補佐役として組織開発・技術広報を担うポジションでヌーラボにジョイン。2024年10月からCTO室所属。ワークショップデザイナー資格保有。 

登壇実績

 

プロダクトマネジメント

サービス開発部 Backlog課 プロダクトマネージャー 山口弘子

サービス開発部 Backlog課 プロダクトマネージャー 山口弘子

2005年よりWEBデザイナーとして、福岡のプロバイダー会社に就職。2013年に自身でプロダクトをリリース。その後、株式会社GMOペパボにてムームードメインの保守、新規事業minneの立ち上げに携わる。出産・子育てが落ちついたのをきっかけに転職し、大手クラウドファンディング会社でUI/UXデザインとスクラム開発、プロダクトオーナーを経験した後、2024年5月よりPdMとしてヌーラボで活躍中。2021年に認定スクラムマスター®️と認定プロダクトオーナー®️、2023年にアドバンス認定プロダクトオーナー®️を取得。​​

登壇実績

 

UXライティング

CTO室 ライティングチーム 田村愛希

CTO室 ライティングチーム 田村愛希

大阪出身。IT企業で営業として主に海外製のSaaS製品を扱う。国内事業会社にてカスタマーサクセスの経験もあり。2022年よりフリーランスのWebライターに転身、企業のオウンドメディアを中心に記事を執筆。2024年2月にプロダクトライターとしてヌーラボにJOINし、ヘルプセンター改修やUXライティング、ライティングスキルアップ講座の企画・実施に携わる。趣味は映画鑑賞、旅行、読書。最近はピアノの練習に没頭中。

 

登壇実績

  • 言葉で「ヌーラボらしさ」をどう届ける?〜グローバルチームでコラボレーションする大切さ〜

 

業務改善・DX・コーポレートIT

Reliability Engineering部 プロダクトSRE課 山崎 毅

サービス開発部 SRE課 山崎 毅

2017年にヌーラボに入社しBacklog SREを担当。現在もProduct SREs for Backlogとして問題解決に従事。 2023年から生成AI技術の活用に興味を持ち、試行錯誤を続けている。 JAF 国内Aライセンスを所有し、車の運転が趣味。

登壇実績

  • 生成AIでサポートチームをサポート 〜 チャットボットで業務効率化へ 〜

 

RevOps部 部長 河内一弘

RevOps部 部長 河内一弘

岡山県岡山市在住。前職の会社で受託開発のプロジェクトリーダー経験を通じて開発プロセスやマネジメントへの関心が高まり、草の根的に朝会やかんばんボード、 Redmine を使ったタスク管理を試すようになる。その後、品質管理部門のマネージャーに就任しBacklogをはじめとしたツールの全社展開を行い、ユーザ数を1,500人超まで拡大。2021年に株式会社ヌーラボに転職し、データ基盤の開発・運用と業務ハックの推進を行ったのち、2024年10月から現職。

登壇実績

  • フルリモートの会社のコーポレートITチームが取り組んでいる、DXへの階段の上り方

 

リモートワーク・コミュニケーション

経営企画部 髙橋宗太

株式会社ヌーラボ サービス開発部 髙橋経営企画部 髙橋宗太

ヌーラボのフロントエンドエンジニア。新卒で営業職として名古屋支社に配属。海外旅行で行ったタイのドミトリーで出会ったロボットエンジニアの熱さに圧倒され、プログラミングの勉強を開始、その後フロントエンドエンジニアに転身。

現在は8年越しにUターンした大阪府岸和田市に居住しながら、全国のヌーラバーと働く。

 

登壇実績

  • フルリモート下のコミュニケーションの話

 

カスタマーコミュニケーション部 ウェブサイト課 野津 研一郎

カスタマーコミュニケーション部 ウェブサイト課 野津 研一郎

新卒でSIerに入社。2023年からはヌーラボのウェブサイト課にてSREを担当している。高校卒業までは岡山県倉敷市で過ごしていた。

登壇実績

  • フルリモートで仕事をワクワクさせるアイディア

 

コミュニティ運営

サービス開発部 Backlog課 テクニカルサポート係 柴尾哲也

サービス開発部 Backlog課 テクニカルサポート係 柴尾哲也

出身は大分、就職とともに東京のIT企業に入社。2年前に転職を機に福岡に移住し、現在は佐賀に在住。アプリ保守、インフラ保守、クラウド再販などを経験して、インフラエンジニアと情シスななんでも屋としても活動。現在はヌーラボのサービス開発部Backlog課に入社し、テクニカルサポートを担当している。

コミュニティ運営実績


並べてみると多様な分野で活躍しているメンバーが多く、嬉しい限りです!ヌーラボはCTO室がEngineering Office機能を担っており、エンジニアが成長できる環境づくりに取り組んでいます。

今後も「ヌーラボ、なんかやってるな!」と思ってもらえるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします!

より良いチームワークを生み出す

チームの創造力を高めるコラボレーションツール

製品をみる