夏の恒例!「ヌーラボブログリレー2025 夏」を開催します! #ヌーラボブログリレー2025夏

こんにちは!ヌーラボのYoshinoki(@4noki10)です。

例年に増して暑い夏が続きますね。さて、ヌーラボでは今年も夏の恒例行事として、ヌーラバーの知識と情熱を共有する一大イベント「ヌーラボブログリレー2025 夏」を開催します!

今年も「Tech」と「Business」の二本立て!

ヌーラボは「アウトプットの楽しさ」を大切にする文化を育んでおり、ブログリレーはまさにその象徴です。

今年も「Techブログ」と「Businessブログ」の二本立てで、社員が日々の業務で培った知見や学び、最新のトレンドなどを発信していきます。

  • Techブログ
    • ソフトウェア開発に関する技術的な知見や、日々の開発現場で得られたノウハウ、エンジニアリング組織に関する考察など、多岐にわたる技術トピックをお届けします。
  • Businessブログ
    • マーケティング、セールス、人事、広報など、ビジネスサイドのメンバーが、それぞれの専門分野における取り組みやチームでの工夫、組織文化、働き方などについてシェアします。

様々な視点から繰り広げられるブログ記事は、きっと皆さんの日々の業務やキャリアに役立つヒントや新たな発見をもたらしてくれるはずです!

開催期間

今年のブログリレーの開催期間は2025年8月18日(月) から9月12日(金) 。期間中は平日毎日、新たな記事が投稿されていきます。

約1ヶ月間にわたって繰り広げられる、ヌーラバーたちの熱いアウトプットにご期待ください!

記事が投稿されたら以下のカレンダーにて随時更新していきます!

Techブログのカレンダー

日付

タイトル

著者

8/18 GAS と Vue.js simochee
8/19 すごろくトーク 土居健太郎・李方信
8/20 なんかCacoo  
8/21 AWS Bedrockネタで書きます。  
8/22 プロモーション動画×AI生成ナレーション  
8/25 なんか書きます  
8/26 なにか書きます。  
8/27 なにか書きます。  
8/28 多分Rustのnewtype patternのバリデーションの抽象化・合成についてかlintを自作する話 ゆー
8/29 Repository pattern, DDDをrustのサンプルコードを例に説明  
9/1 みんなのassitant-uiであれしてあれする  
9/2 未定  
9/3 なにか書く  
9/4 Gitチームの流儀について  
9/5 Figma(デザインツール)とCacoo(ホワイトボードツール)を組み合わせたデザインフロー  
9/8 Snowflakeのなんか  
9/9 Gitホスティングのはなし  
9/10 すごろくトークのフロントに関する開発体験記を書きます  
9/11 未定  
9/12 Mastraへのコントリビューション関連のネタでなにか書きます。 @vvvatanabe

Businessブログのカレンダー

日付

タイトル

著者

8/18 英語研修のことまとめます。  
8/19 ワーケーションについて katayama8000
8/20 なんか書きます!  
8/21 未知の領域の開拓の仕方  
8/22 ライフステージとキャリアについて  
8/25 考え中  
8/26 考え中  
8/27 考え中  
8/28 英語研修での学びを書きます。  
8/29 (仮)Xの投稿記事で自己紹介してみた  
9/1 考え中  
9/2 Forcast関係の何か Sam
9/3 考え中。  
9/4 何か書く  
9/5 何かしら Aki-T
9/8 未定  
9/9 桃鉄がコミュニケーションを支える  
9/10 (仮)「グロービスクリティカルシンキングの学び」と「Backlog」について @satoshi__ueda
9/11 考えておきます!  
9/12 検討中  

まとめ

期間中に投稿されるブログは、ヌーラボにおける、ソフトウェア開発の裏側や新しい技術の解説、ライティング、採用、セールス、社内コミュニケーションなど、幅広い内容を含みます。これまで以上に多くのインスピレーションを得られること間違いなしです。

みなさんもぜひハッシュタグをつけてSNSでシェアしてください。リレー形式で繋がるブログのお祭りを、一緒に楽しみましょう!

  • 開催期間:2025年8月18日(月) 〜 9月12日(金)
  • ハッシュタグ:#ヌーラボブログリレー2025夏
  • ブログ内容:技術的なトピックに加え、マーケティングやセールス、人事、広報の視点からも多彩なテーマでお届けします。

過去のブログリレー

これまでも多くの社員がブログリレーに参加し、それぞれの専門分野や興味に基づいた記事を発信してきました。
今年のブログリレーをさらに楽しむために、過去のブログリレーもぜひご覧ください。

より良いチームワークを生み出す

チームの創造力を高めるコラボレーションツール

製品をみる