宮古島のリゾートワーク体験記 #ヌーラボのリゾートワーク

 

※このブログは ヌーラバー Advent Calendar 2023 の5日目の記事です。

みなさんこんにちは!マーケティング部の渡部です。2023年9月に社内制度の「リゾートワーク制度」を活用して沖縄県宮古島市を訪問した際の体験記をお伝えします!

リゾートワーク制度って?

ヌーラボにはリゾートワーク制度という教育研修制度があり、国内の特定拠点で研修プログラムに参加した上で、現地でテレワークをしたり有給休暇を取得して現地を楽しんだりできます。

ヌーラボのリゾートワーク制度でユニークなのは、社員のみならず社員の家族の旅費の一部を会社が負担してくれるところで、家族と一緒に参加することもできます。過去の内容はこのブログの中の #リゾートワーク のハッシュタグで展開してますのでぜひチェックしてみてください!

2021年には新潟県佐渡市に伺いましたが今回は沖縄県宮古島市に伺いました。

(2021年の訪問記事はリゾートワーク@佐渡島 高校生とマーケティングについて考えてみた! #ヌーラボのリゾートワーク」をご覧ください。

初訪問の宮古島

宮古島へは羽田からおよそ3時間の空の旅でした。前の週に台風が接近していたため不安要素もありましたが、当日は天気がよく、着陸前の飛行機からは宮古ブルーと呼ばれる海が見えていたみたいです。(残念ながら通路側だったので宮古ブルーは到着してからのお楽しみでした…。)9月とはいえ残暑が長かった2023年。夏本番のような日差しでしたが、カラッとした天気で東京より過ごしやすかったです。

宮古島の周囲は約100kmで、島内どこに行くにもほどよい距離感で訪問できました。宮古空港から島の中心部までも車で15分あれば着くので、コンパクトで巡りやすい島でした。

買い物にも困ることはなく、大きなスーパーもあればディスカウントストアもあって仮に自宅に忘れものをしてもなんでも揃えることができそうでしたよ!飲食店も数多くありましたが、食べたいお店があれば予め予約していった方が良さそうでした。パン屋やスイーツを販売しているところは行列ができてたので、目当てなものがあるときは時間には余裕を持って行動したほうがよさそうでした。

また、宮古島はテレワークができる環境が整っています。私は都合上滞在先のホテルで行いましたが、「宮古島ICT交流センター」という場所があり、ここにはテレワークができる共有スペースがあって、そのスペースはなんと議会の跡地!議長席でテレワークなんてこともできるみたいですよ!そして会議室も用意があるみたいなので複数人でいってもいいかもしれないですね。(正直抜群にきれいな海を目の前にして仕事できるのか…?と思いましたが、このように環境が整ってますので、スイッチの入れ替えもしやすいなと感じました。)

噂の議会のテレワーク施設(議長席にいるのは弊社の安立です。笑)

宮古島市立久松中学校での授業

さて、今回の研修プログラムのメインは、中学生に向けた授業を開くことでした。島内には複数の中学校がありますが、私が訪れたのは久松中学校。市内中心部から近いものの、落ち着いた雰囲気がある素敵な中学校でした。

今回は2年生が対象で、授業は業務で担当しているマーケティングをテーマとして、

・普段の生活の中でマーケティングはとても身近に存在すること

・マーケティングを仕事にしている人がを普段考えていること

・事例を用いてこの広告は何を伝えたいんだろう

というような内容をお伝えしました。マーケティング小話でよく題材となる「裸足の国で靴を売れ」の話に若干色を付けてお話をして、「5W1H」の発想がどのような結果になるのかをお伝えしたり、実際の広告を用いて「この広告はどんな人をターゲットにしていて何を伝えたかったんだろう?」というようなことを考えてみました。

そして後半はグループワークを実施し、「宮古島に更に観光客を呼び込むにはどうすればよいうか?」を考えてもらいました。授業で「5W1H」の考えをお伝えしたので、グループワーク内では、5W1Hの1つの要素をくじ引きで指定し、縛りを設けた上で考えてもらうようにしました。

意気揚々と喋ってそうですが緊張で喉カラカラで水3Lくらい飲んでました。

伝えたかったこと

授業開催前に久松中学校の先生と打ち合わせをしたとき、生徒のお話を聞いていたところ、「進路の悩みを抱え始めている」というお話がありました。振り返ってみれば自分も13,4歳の頃から今後の人生について考える機会が出てきたような気がします。(当時[13歳のハローワーク]がちょうどブームでより考える機会があったのかもしれません。)

そして当時を思い起こせば、「マーケティング」なんて言葉を知りもしなかったです。しかし、もし当時からマーケティングを知っていたら、どんな世界を歩んでいたんだろうと考えることがあります。「知っている」と「知らない」では大きな違いが生まれると考えてます。なので、今回自分が伝えた内容に興味がないのは当たり前として、「人生の選択肢を増やす大切さ」、「知らないことを知ろうとすることの重要性」を伝えたいと思い、授業を設計しました。マーケティングには興味がないと感じた生徒も多くいたと思いますが、「興味がない分野」を認知できる機会として提供できたなら、皆さんの前でお話できてよかったなと思っております(もちろんマーケティングが楽しい!と思ってもらえたらとても嬉しいですけどね)。

最後にみんなで写真撮影!

宮古島内も観光しました(個人的おすすめスポットを紹介)

宮古島ではテレワークも行いつつ、お休みをいただいて周辺の島も含めて観光することができました。(自分がお休み中業務対応してくれたメンバーに感謝です!)

宮古島といえばやっぱり海!「水道水なの?」と思うくらい透き通った海を見て心がとても洗われました。自分で撮った写真をもとにおすすめスポットをいくつか紹介します。

 

比嘉ロードパーク

朝早起きをして朝日を見に行きました!中心部からは車で25分程度の場所で島の東側に位置してます。ここはとにかく景色が最高でした。海抜が高いため見晴らしもよく波の音と爽やかな朝の風を感じ取れて朝早起きして見に行く甲斐は十分ありますよ!

某剣と盾と弓矢を持った勇者が主人公のゲームで見たような景色が広がって、現実ではないように思えました。

与那覇前浜ビーチ

定番観光スポットみたいですが、そりゃ定番になるよね!と感じるくらいきれいなビーチでした。なにより砂がさらっさらで裸足で歩いても全く痛くなかったです。夕日がとても綺麗で現実ではないようにも思えた場所です。

このまま時間が止まればいいのにと思いながら夕日を見てました。

17END

下地島空港の滑走路沿いにある海岸沿いの遊歩道。天気が良かったおかげで、宮古島周辺を含めて海が一番青く見えました。時期によっては日陰がなくとても暑いのと、最寄りの売店は滑走路の反対にある空港近くまでないので水分などは予め用意しておきましょう!

 

海の透明度!そして時間があえば飛行機の離発着も見れて自分得な場所でした!

 

宮古島はご飯もとても美味しかったです!おすすめレストラン・居酒屋情報などが知りたいーという方はXのアカウントからご連絡いただけるとお伝えいたしますのでお気軽にご連絡くださいー!!!

おわりに

今回のプログラムを考えるにあたって、自分の興味や普段おこなっている業務を振り返りながら考えることが多かったです。自分がやっている業務は自分では把握していても他人に伝えることってなかなか難しいものです。

自分自身の評価をすることができますし、今後どんなことをしたいのか思考の棚卸しをすることができました。

より良いチームワークを生み出す

チームの創造力を高めるコラボレーションツール

製品をみる