佐渡島の高校生にリフレーミングの授業をしてきた!#ヌーラボのリゾートワーク

こーんにーちわー! インハウスチームのonoeです。今回、リゾートワーク制度を利用して、新潟県佐渡島の高校で授業、そして新潟の街を堪能してきました!本記事では、私のリゾートワーク体験の様子を紹介したいと思います。

 

リゾートワーク制度とは?

ヌーラボのリゾートワーク制度は2018年にはじまった制度です。過去に公開したリゾートワーク制度を活用したヌーラバーたちの記事や、人事のAngelaの思いの記事も是非ご覧いただければと思いますが、ざっくり書くと下記のような制度になっています。

  • 社内の選考を通過した社員が、提携しているいずれかの街に短期滞在できる
  • 費用は、社員/同行する家族の人数に合わせて一律で会社から手当てを支給(滞在期間による増額・減額はない)
  • 滞在期間中は、休暇を取っても、働いてもOK
  • 必ず滞在中に現地の学校でオリジナルの授業を行うこと。また、レポートブログを執筆すること

つまり、「地方にいって授業をしてみよう!」(教育研修)と「リゾートで働いてリフレッシュしてきてね!」(福利厚生)が合体した一粒で二度美味しいイケてる制度です(雑)。

ちなみに私は、これまでの人生の中で「教壇に立つ」という経験が皆無でした。教育実習の経験もないですし、塾講師のバイトや家庭教師などもやったことはありません。こんなヤツが授業やっていいんだろうか・・・という不安な気持ちでいっぱいではあったのですが、なんとかなるだろう、という気持ちと、新しいことをやってみよう、という気持ちの半々でリゾートワーク制度に申し込みました。

結果的にとてもいい経験になりましたし、新潟の魅力を堪能してリフレッシュすることができました。こういったチャンスをいただけたことにはとても感謝しています。

 

いざ佐渡島へ

私は神戸に住んでいるのですが、関西から佐渡へは飛行機とフェリーで行きます。当日はあいにく天気が不安定で、「引き返す可能性があります」という但し書き付きでのフライトでしたが、引き返すこともなく予定通り佐渡島まで行くことができました。

トキがモチーフの佐渡市のキャラクター「サドッキー」がお迎え

 

授業の様子

さて、今回私が行ったのは新潟県佐渡島にある新潟県立佐渡総合高校で、ビジネス情報系列の2年生と3年生、あわせて40名の生徒さんに「リフレーミング」をテーマにした授業をしてきました。リフレーミングとは、ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見る思考法です。

たとえば、「◯◯さんはいい加減な人だ」という評価を「◯◯さんはおおらかな人だ」という風に、視点を変えて捉え直すのがリフレーミングです。授業ではまずリフレーミングのやり方を説明、その後例題→演習、という流れで行いました。

生徒の皆さん真面目に聞いてくれました

例題では、「◯◯さんは優柔不断だ」や「◯◯さんは空気を読めない人だ」ということをリフレーミングするとどうなるか?という比較的シンプルなものから理解してもらい、次に演習では生徒さんが思っている短所や悩みを書き出してもらい、各自でリフレーミングをしてもらいました。

今の高校生はどんなこと感じているのかなーと思って見ていると、生徒さんが書き出した短所は「飽きっぽい」や「頭が悪い」、「人見知り」、「コミュニケーション力が低い」など様々でした。コミュニケーション力っていうのは高校生でも悩みに思うんですねえ。大人でも同じです。書き出した自分の短所を、自分でリフレーミングするのはなかなか難しかったようで、多くの生徒さんがうまくリフレーミングできていませんでした。視点を変えて考える、というのは慣れてないと難しい部分もあると思っていたので、ここは想定していた通りでした。

その後、グループに分かれてもらい、グループでお互いに相手の短所をリフレーミングをしてもらいました。他人から見るとリフレーミングは多少やりやすい部分もあったようで少しずつですがリフレーミングが進んでいて、たとえば、

飽きっぽい → 新しいことに積極的に取り組む
頭が悪い → 伸びしろがある

などのリフレーミングが出ていて少し安心しました。

ただ、ある程度出るとそこで止まってしまっていたので、生徒さんがもっと考えやすいような授業設計にしたり、私からの問いかけがもっとあればよかったのかなあ、などの反省点はあります。これは今後に活かしたい。

また授業の後半では、「日本は少子高齢化が進んでいる」といった、個人のことではなくもう少し大きな視点でのリフレーミングにもチャレンジしてもらいました。「日本は少子高齢化が進んでいる」という事実に対するリフレーミングは、私自身でやってみてもなかなか難しいと感じたのですが、「お年寄りと暮らす機会が増える」や「祖父母と一緒に子育てができる」などの切り口でのリフレーミングが出ていて、面白かったです。

晴天の佐渡。授業をした日は滞在中唯一の晴天でした

授業で伝えたかったこと

私がこの授業を通して生徒さんに伝えたかったことは2つです。

1つは、「物事は常に表裏一体で良いところも悪いところもある」ということです。人生を歩んでいくと、しんどい気持ちになる場面は必ずあります。その場面に遭遇したとき、ただ単に「しんどいなあ・・・」と思うのではなくて、見方を変えて「しんどいけど、いい経験になるかもしれない」と考えることができれば、前向きに取り組むことができます。そうすればきっと人生は豊かになるので、そういう思考ができるようになってほしい!という思いがありました。

もう1つは、「人生の選択肢は思っている以上にたくさんある」ということです。たとえば、「東京でしか働けない」と考えているとしたら、それは「東京にしかいい仕事はない」という前提が自分の中にあるからだと思います。そうではなくて、「東京でしかできない仕事もあるが、地元でしかできない仕事もある」という見方ができれば、人生の選択肢は増えてくると思います。そういった「自分自身の中にある思い込み」を認識して、その思い込みを変える方法の1つとして、今回リフレーミングをテーマにしました。

先生から聞いた話では、その後の授業で、宿題を忘れた生徒さんが「宿題を忘れたことをリフレーミングして前向きに捉えましょう!」と言っていたそうです。
宿題を忘れたことのリフレーミング・・・・遊ぶ時間が増えてストレス解消することができた!とかでしょうか(笑)
先生のアンガーマネジメント力が上がった!とかもいいかもしれないですね。先生もどう返答したのか気になるところですが、とにかく少しでも生徒さんの心に残ってくれたようで嬉しく思いました。

 

先生方への感謝

自分で授業をしてみた素朴な感想は「先生って大変だなあ・・・」でした。授業の準備もそうですし、当日の進行などもなかなか準備していたとおりにはいきません。実際、私は5分時間を余らせてしまいました・・・。また、授業では、グループワークで議論が活性化するように先生方が生徒さんに声掛けをするなど、不慣れな私をサポートしてくれて、とても心強かったです。

先生方には本当に感謝しかありません。ありがとうございます。

授業の内容は色々と反省点もありますが、教えるということの楽しさが少し見えた気もするので、また機会があれば今回の経験を活かして挑戦してみたいと思います。

 

そして新潟を満喫!

さて、授業が終わったあとは6日間、佐渡・新潟で観光してきました。佐渡ではきらりうむ佐渡という佐渡金銀山ガイダンス施設で基礎知識を勉強して、佐渡金山へ。平日ということもあって佐渡金山には他の観光客がいませんでした。

誰もいない坑道跡。静かで靴音だけが響く。少し寒い

 

誰もいない佐渡金山の金鉱で1人だったので、足音が響きますし、展示されている人形がセンサーで突然動くのでなかなかホラーな空間ではありました。ですが、さすが日本最大の金鉱だけあって広くて歴史もあるので見応えたっぷりです。機会あれば皆様もぜひ一度行ってみてください!

 

センサーで動く人形たち。平成3年まで佐渡金山は操業されていたそう

 

本州に戻ってからは寺社仏閣・史跡と月岡温泉へ。

中でも北方文化博物館は豪農の歴史や、美術品もたくさんあってオススメです。また、乙宝寺という行基菩薩が開山したお寺があるのですが、ここを訪問したときには雪が積もっていてとてもいい雰囲気でした。寒かった。

 

北方文化博物館。雪化粧をした日本庭園がきれいでした

 

とにかく酒と米と魚がうまい!

あと外せないのは、新潟といえば米、米といえば日本酒!
ということで酒がうまい!魚もうまい!

ふらっと入った寿司屋が普通にめちゃくちゃ美味いのが嬉しい。地元の方によると、新潟の日本酒は灘のお酒に比べてスッキリしているらしく、飲みやすいそうです。スイスイいけてしまうので、飲みすぎ注意ではありますがどの銘柄もとても美味しかったです。一時期ブームになった越乃寒梅も新潟のお酒です。これまた淡麗辛口で美味しい。

まあとにかく美味いっすよね

 

新潟限定ビールと、新潟に本社を置く亀田製菓のおつまみ

 

へぎそば。蕎麦がのっている器のことを「へぎ」と呼ぶことから

 

空港で呑んだ錦鯉のデザインが美しいワンカップ
ちょうどこの日にM-1で錦鯉さんが優勝しました

最後に

教育研修と福利厚生を兼ねたリゾートワーク制度、高校生に授業をするという新しい経験をすることもできましたし、新潟の魅力でリフレッシュすることもできました。
また機会があれば、今回の経験を踏まえてより良い授業をしに行きたいと思います。

佐渡でお世話になった皆様、私の授業計画に協力してくれたヌーラバーの皆様、そして新潟のお酒、お魚、寺社仏閣、温泉、すべてに感謝です!本当にありがとうございました!

 

 

より良いチームワークを生み出す

チームの創造力を高めるコラボレーションツール

製品をみる