プレスリリース

2018年08月17日

ヌーラボ、学生が主催するハッカソンイベント「Hack Festival Fukuoka」に協賛

 チームの働くを楽しくするコラボレーションツール「Backlog」「Cacoo」「Typetalk」を運営する株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本 正徳、以下 ヌーラボ)は、学生が主催・運営を行うハッカソンイベント「Hack Festival Fukuoka」に会場スポンサーとして協賛します。■ 「Hack Festival Fukuoka」について 「Hack Festival

2018年08月09日

Backlog、チャットによるユーザーサポートを開始 — 対応満足度が3週連続で80%超え

 株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本 正徳、以下 ヌーラボ)が提供する、チームのコラボレーションを促進するプロジェクト管理ツール「Backlog」のチャットによるユーザーサポート(以下、チャットサポート)対応満足度が、調査開始以来3週連続で80%を超えています。お問い合わせへの応答スピードの速さ、的確な返答が理由として挙げられています。■ チャットサポートの導入経緯について 「

2018年08月06日

Backlog、課題テンプレート機能をリリース — 課題登録の時間短縮など、より効率的なプロジェクト管理が可能に

 株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本 正徳、以下 ヌーラボ)が提供する、チームのコラボレーションを促進するプロジェクト管理ツール「Backlog (バックログ)」は、スタンダードプラン以上のスペースにて、課題登録時に利用可能なテンプレート機能(以下 本機能)をリリースしました。 多くのユーザーから要望があった本機能のリリースにより、課題登録にかかる時間の短縮や、記入する内容の抜

2018年08月02日

Backlog、二段階認証の強制機能をリリース — より強固なセキュリティ環境で利用可能に

 株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本 正徳、以下 ヌーラボ)が提供する、チームのコラボレーションを促進するプロジェクト管理ツール「Backlog (バックログ)」は、クラシックプランを除く上位プラン(プレミアムプラン、プラチナプラン)に、スペース内ユーザーの二段階認証を強制する機能(以下 本機能)を公開しました。 本機能のリリースにより、これまで以上に高いセキュリティ環境のもと

2018年08月01日

【 ヌーラボ メディア掲載 】7月のメディア掲載情報をお届けします!

ヌーラボ広報のMeggyです。暑い毎日が続いていますね。2018年7月のヌーラボのメディア掲載情報をお届けします!7月のメディア掲載 7月3日 ライフハッカー[日本版] 夜型から朝型に。ニューヨークのIT企業で働くウェブ開発者デヴィッド・リヴェラさんの仕事術 7月4日 はかどるタイム ヌーラボ、「グローバル起業家育成プログラム」への参加希望社員を支援 7月12日 日本経済新聞(九州・沖縄版) ヌー

お問い合わせ先

報道関係者からのお問い合わせ先
広報担当
電話番号
092-752-5231
E-mail
pr@nulab.com

ヌーラボについて

ヌーラボは、チームのコラボレーションとコミュニケーションを促進するソフトウェアを開発している、「楽しいこと好き」なイノベーター集団です。ヌーラボは、3人の開発者により2004年に創業されました。日本の福岡に本社があり、現在は、ニューヨーク・東京・京都・アムステルダムに拠点を持っています。