顧客の温度感の可視化・情報の一元化の実現により、精度の高い見積もり作成、新規案件の獲得に寄与
株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)が提供しているプロジェクト管理ツール「Backlog(バックログ)」は、株式会社はてな(本社:京都府京都市、代表取締役:栗栖義臣、以下 はてな)の業務コミュニケーションおよび顧客管理ツールとして活用され、顧客管理の仕組み化、情報の一元化と的確化を実現しました。その結果、顧客からの問い合わせの際に発生していた社内のコミュニケーションの円滑化、業務効率改善に貢献する結果となりました。
■Backlog導入の背景
Webサービスの提供を軸に事業を複数展開する株式会社はてなの「はてなブログMedia」チームは、セールスやディレクター、エンジニアなどの様々な職種のメンバーで構成されています。
Backlog導入前は、エンジニアはGitHubを、セールスはスプレッドシートやExcelを利用して、案件を管理する仕組みを構築していました。しかし、案件数とメンバー数が増加し、業務も複雑化するにつれて、顧客の情報管理の難易度も増し、ツールごとに散らばった進捗の確認や優先度等のコミュニケーションを繰り返す、非効率的な状態になっていました。
このような環境の中、職種の異なるメンバーが使うことができて、情報の一元管理が可能なツールとしてBacklogの導入され、業務の仕組み化に取り組みました。
■Backlog導入の効果
Backlog導入による効果について、サービス・システム開発本部プロデューサー 磯和様からのコメント:
「はてなブログMedia」チームは「お客様が契約前・後でちゃんと相談ができる体制」を重視しており、お客様とは問い合わせベースで密に接しています。問い合わせの回答範囲が広いため、セールスだけでは解決できずに、ディレクターやエンジニアなど多職種のメンバーを巻き込み、何日もかけて回答を検討することがあります。Backlogを導入したことで、社内のコミュニケーションのパスを減らし「部署をまたいで進捗を追う必要のある情報はBacklogを検索すれば確認できるよね」という状態の顧客管理体制を作ることができました。
Backlogを導入後は、独自で課題管理画面のカスタマイズを行い、お客様の要望の温度感を5段階に分けて表現できるようにしたり、お問い合わせを種別で分けたりすることで、より精度の高い情報共有と顧客管理の仕組みを構築できました。
このような仕組みのおかげで、職種の異なるメンバー間でも情報を一元化できるようになっただけでなく、精度の高い見積もり作成ができるという副次的な効果も得られました。また、ガントチャート機能も活用することで案件のスケジュールを簡単に自動生成できるようになりました。その結果、今までは引き受けることが難しかったタイプの案件にもアプローチでき、新規案件の獲得につながっています。
※より詳細の事例記事はこちら:https://backlog.com/ja/blog/case-study-hatena/
「Backlog」は100万人以上が利用する国内最大級のプロジェクト管理ツールとして、すでに多くの業界、企業、チームでの導入事例があります。今後も顧客の業種や規模、活用したい環境に合わせ使い方をカスタマイズできるサービスを提供できるよう、サービスのブラッシュアップを行っていく予定です。
■100万人が利用するプロジェクト管理ツール「Backlog」について
・「Backlog」サービスページ:https://backlog.com/ja/
タスク管理や Wiki など情報共有に関する豊富な機能や、直感的に操作が可能なインターフェースなどを特長としたプロジェクト管理ツール「Backlog」は、2005年にベータ版がリリースされて以降、多くのチームのコラボレーション促進のために導入・活用いただいています。現在、SaaS版 / インストール版の2つの形態で提供しています。
■ヌーラボが提供するサービスについて
ヌーラボは、チームのコラボレーションを促進し、働くを楽しくするツールを提供しています。それぞれについての詳細は、こちらのURLよりご確認ください。
・プロジェクト管理ツール「Backlog」:https://backlog.com/ja/
・ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」:https://cacoo.com/ja/
・ビジネスチャットツール「Typetalk」:https://www.typetalk.com/ja/