プレスリリース

2019年05月31日

ヌーラボは、Fukuoka Growth Nextが提供する「FGN 第2期JUMPSTART PROGRAM」に講師として協力します

チームの働くを楽しくするコラボレーションツール「Backlog」「Cacoo」「Typetalk」を運営する株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)は、Fukuoka Growth Nextが提供する、起業家を育成する6ヶ月のインキュベーションプログラム「FGN 第2期JUMPSTART PROGRAM」の取り組みに賛同し、講師として協力します。■ Fukuok

2019年05月30日

ヌーラボ、ウェブブラウザー上でのログインが指紋認証などの生体認証に対応することを決定

<トピックス> 株式会社ヌーラボが提供するサービスのログインが、指紋認証などの生体認証に対応決定 リリースは2019年7月1日予定。先んじてベータ利用を希望する企業を募集 株式会社ヌーラボのサービス(「Backlog」、「Cacoo」、「Typetalk」)利用時のログインがパスワード不要となり、より便利で安全に株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)が提供する

2019年05月29日

Cacoo、図の共同編集時に全員のカーソルの動きをリアルタイムで示す機能を追加

<トピックス> ダウンロード不要で利用できるビジュアルコラボレーションツール「Cacoo(カクー)」に、全員のカーソルの動きをリアルタイムで示す機能が追加 また、他のユーザーが図に対して行っている操作もリアルタイムに表示されるように これらのアップデートにより、コミュニケーションの二度手間を減らしたり、作業の効率を向上させたりすることが期待される株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋

2019年05月23日

ヌーラボの「リゾートワーク制度」、新たに “写真の町” 北海道上川郡東川町も実施場所に追加

チームのコラボレーションを促進し、働くを楽しくするツール「Backlog (バックログ)」「Cacoo (カクー)」「Typetalk (タイプトーク)」を開発、提供する株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)は、社内制度「リゾートワーク制度」の実施場所として、新たに北海道上川郡東川町を追加しましたので、お知らせします。[caption id="attachme

2019年05月15日

福岡大学がBacklogとTypetalkを活用 — 卒論や修論の進捗管理効率が向上、コミュニケーションも改善

株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)が提供しているプロジェクト管理ツール「Backlog(バックログ)」およびビジネスチャットツール「Typetalk(タイプトーク)」が、福岡大学(所在地:福岡県福岡市、学長:山口政俊)工学部電子情報工学科の学生の修論・卒論プロジェクトで活用されています。学生10名分の研究のタスク管理を「Backlog」で行うようにしたこと

お問い合わせ先

報道関係者からのお問い合わせ先
広報担当
電話番号
092-752-5231
E-mail
pr@nulab.com

ヌーラボについて

ヌーラボは、チームのコラボレーションとコミュニケーションを促進するソフトウェアを開発している、「楽しいこと好き」なイノベーター集団です。ヌーラボは、3人の開発者により2004年に創業されました。日本の福岡に本社があり、現在は、ニューヨーク・東京・京都・アムステルダムに拠点を持っています。