予約期間中にAmazon8部門で1位を獲得! ヌーラボ初の公式ガイドブック『ゼロからはじめるBacklog活用大全』発売開始

プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」を提供する株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、以下 ヌーラボ)は、初の公式ガイドブック『ゼロからはじめるBacklog活用大全』を本日2025年10月2日(木)より全国書店ならびにオンライン書店にて発売開始いたしました。
本書は予約受付開始からすでにAmazonランキングの「プロジェクトマネジメント」「アプリケーション入門書」など計8部門で1位を獲得し、発売前から多くのビジネスパーソンの注目を集めています。

2005年に誕生したプロジェクト・タスク管理ツール『Backlog』は、今年6月に20周年を迎え、累計で140万人以上(※)のユーザーに利用されています。中小企業から大企業まで、さまざまな業種・職種のチームで活用されています。

働き方の多様化やリモートワークの浸透により、チームで成果を出すためには「どう共有し、どう進めるか」というプロセス設計がこれまで以上に重要になっています。

こうした背景のもと刊行された『ゼロからはじめるBacklog活用大全』は、Backlogの基本操作から機能の活用術、さらにヌーラボが提唱する「チームワークマネジメント」までを、オールカラーの図解でわかりやすく整理したガイドブックです。個人の効率化はもちろん、チーム全体の成果を引き上げるための実践的なノウハウを一冊にまとめました。

※累計140万人以上…2024年9月末時点の有料契約内でBacklogを使用している利用者数の合計(契約者に招待されて同一スペースで使用しているユーザーを含む)

書籍の詳細はこちら

■ 『ゼロからはじめるBacklog活用大全』内容紹介

組織やチームを前に進める仕組みがわかる

Backlogの基本画面では、チーム全体の状況を俯瞰しながら個別のタスクも管理可能。「誰が・何を・いつまでに」を明確にし、プロジェクト全体の抜け漏れを防ぎながらスムーズな連携を実現します。

第1章:Backlogで実現するチームワークマネジメント

立ち上げから進行状況までをひと目で把握

プロジェクトホームでは、最新の更新情報やメニューから進行状況を一元管理。立ち上げから日々の進行までを見渡すことで、チーム全体の状況を的確に把握できます。

第2章:Backlogの基本的な使い方

現場に合わせて柔軟にカスタマイズ

課題に独自の属性を設定できる「カスタム属性」機能を紹介。チームやプロジェクトの実情に合わせた管理が可能になり、痒いところに手が届く効率的な運用を実現します。

第3章:Backlogの便利な機能を使いこなす

ガントチャートやボードで進捗を「見える化」

誰が・何を担当しているのかを常に把握し、離れていても「一緒に進めている」という感覚を維持。リモートワーク時代に欠かせない透明性と信頼性を支えます。

第4章:チーム活用のためのBacklog実践ガイド

■ 書籍目次

1章:Backlogで実現するチームワークマネジメント
2章:Backlogの基本的な使い方
3章:Backlogの便利な機能を使いこなす
4章:チーム活用のためのBacklog実践ガイド
5章:部門別の業務特性に合わせたBacklog活用法
6章:Backlogと外部ツールを連携する
7章:Backlog導入・運用のベストプラクティス

■ 著者情報

Backlog公式ガイドブック制作チーム

ヌーラボのマーケティング、カスタマーサクセス、カスタマーサポート、そして開発者で構成された社内チームが制作しました。企業への導入支援や活用事例の取材を通じて得た知見を体系化し、現場目線のノウハウとして整理。本書を通じて、組織やチームが抱える課題の解決に貢献することを目指しています。

■ 書籍情報

  • 書名:『ゼロからはじめるBacklog活用大全』
  • 著者:Backlog公式ガイドブック制作チーム
  • 定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
  • 体裁:A5判/208ページ/オールカラー
  • 発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング
  • 発売日:2025年10月2日
  • 書籍詳細:https://book.cm-marketing.jp/books/9784295411413/
  • Amazon:https://amzn.asia/d/1AYaURs

■ 販売書店(一部)

本書は、全国の書店および主要オンライン書店にて発売いたします。
主な展開店舗は以下のとおりです(五十音順)

  • 紀伊國屋書店 新宿本店(東京)
  • 丸善 丸の内本店(東京)
  • 丸善 日本橋店(東京)
  • 三省堂書店 名古屋本店(愛知)
  • 紀伊國屋書店 梅田本店(大阪)
  • ジュンク堂書店 福岡店(福岡)
  • TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港(福岡)

ヌーラボが提供するサービスについて

ヌーラボは、異なる職種や違う部門のメンバーで形成されたチームが共通の目標に向かって自律的に協働し、組織全体の生産性を向上させる「チームワークマネジメント」を提唱し、PDCAがスムーズに回るための包括的なサービスを提供しています。プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」は、2025年6月20日に20周年を迎えました。これを記念し、これまでの歩みとこれからの展望を紹介する特設サイトを公開しています。

・プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」:https://backlog.com 
 ▶ Backlog20周年特設サイト:
https://backlog.com/ja/20th-anniversary/
・オンラインホワイトボードツール「Cacoo」:https://cacoo.com/ja/home
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高める「Nulab Pass」:https://nulab.com/ja/nulabpass

 

株式会社ヌーラボについて

本社
福岡県福岡市中央区大名1-8-6 HCC BLD. 2・6・7F
創業
2004年 3月
ウェブサイト
https://nulab.com/ja/(日本語)
https://nulab.com/(English)

※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。

お問い合わせ先

報道関係者からのお問い合わせ先
広報担当
電話番号
092-752-5231
E-mail
pr@nulab.com

ヌーラボについて

ヌーラボは、チームのコラボレーションとコミュニケーションを促進するソフトウェアを開発している、「楽しいこと好き」なイノベーター集団です。ヌーラボは、3人の開発者により2004年に創業されました。日本の福岡に本社があり、現在は、ニューヨーク・東京・京都・アムステルダムに拠点を持っています。